大学でお世話になった先輩、学校の先生、男性へのちょっとしたプレゼントには何がいいでしょう。
本人の好みに応じた商品がよいのか、こちらが好きなものをすすめたほうがよいのか、悩ましいところですよね。
そこで、今回は1000円程度という金額の縛りを設けて、男性におすすめなおしゃれギフトを集めてみました。
実用的な便利商品から、遊び心をくすぐるグッズまで、男性が好みそうなものを幅広く紹介していきます。
料理好きな方には、カントリー風の鉄製鍋敷き(予算1000円)
重量感のあるカントリー風の鉄製鍋敷き。きれいに加工されたものよりも、木材や鉄などの素材の風合いを感じられる商品を好む男性は多い。無骨なデザインながら独特の存在感があり、キッチンのアクセントになります。この種の商品は使えば使うほど味が出てくるので、長く愛用してもらえるでしょう。
大学生への予算1000円のプレゼント!個性的なトランプ
大学時代ってみんなで自宅に集まってゲームとかしましたよね。このトランプは、ドットの穴が開いていて、向こう側が透けて見えるのに、トランプの数字や絵柄は反対側から見えません。とても不思議な商品です。ババ抜きなどのカードゲームが普通のトランプより白熱しそうですね。
コーヒ好きには、本格派コーヒークッキー(予算1000円)

Rokumei coffeeのクラフトコーヒークッキー:
楽天で見る
世界中でわずか5%~7%だけしか流通していない、厳選したコーヒー豆を使用したコーヒークッキー。コーヒー本来の香りと味を感じるでしょう。クッキーも保存料や着色料は無添加。クッキーにしばしば使用されるマーガリンは避けて、良質なバターのみを使用しています。栄養価の高い米ぬかを加えているのも高ポイント。
カメラ好きには、レンズの汚れ落としに最適なレンズペン
ちょっと予算オーバーですが、カメラを趣味の人には、レンズについた汚れはこまめに落とさなければいけないでしょう。コンパクトで持ち運びに便利なレンズペンを携帯しておけば、チリやほこりなどの細かい汚れから、指紋などの油脂性の汚れまで、すぐに拭き取れます。「HAKUBAのレンズペン」は、支持する人が多いブランドで、独自の汚れ吸着技術は価格以上のはたらきが期待できるでしょう。
湿度が管理できるドライボックス
湿度管理しながら収納できるのが、ドライボックスのメリット。1000円くらいなら、お手頃な8リットルタイプが買えます。食料品や衣料品を入れるのに役立つでしょう。湿気に弱いカメラやレンズの保管場所としても重宝されているようです。さまざまな用途に使用できるので、仕事だけでなく、趣味でも、相手を選ばずプレゼントできるでしょう。
ニンテンドースイッチをより楽しめる工作キット
相手がニンテンドースイッチを持っているなら、Nintendo Laboをプレゼントしてみては?ニンテンドースイッチの遊び方を広げてくれるグッズで、たとえば、ニンテンドースイッチの入力メニューに「Aボタンを押したら」を、出力メニューにある「ピアノのドを鳴らす」と結びつけると、Aボタンを押すたびにピアノのドの音が鳴ります。工作好きな男性や、小さな子どもがいるお父さんにプレゼントすると喜ばれるはずですよ。
手の平サイズの持ち運べるコットンTシャツ(予算1500円)

無印良品の圧縮Tシャツ:
公式サイト
持ち運びに便利な無印良品のオーガニックコットンTシャツ。手の平サイズまで圧縮しているのに、広げると従来のTシャツと変わらない着心地になるという優れもの。何点かを家にキープすれば、急な出張や旅行にも使えるでしょう。すぐに使わなくても邪魔にならないため、ちょっとしたプレゼントに最適ですね。デザインは無地とボーダーがあり、どちらも4色から選べます。
気になるにおいを消すスーツリフレッシャー(予算800円)
一日中スーツを着ていれば、汗や食事のにおいがつくのは仕方がありません。喫煙者でなくても、近くにタバコを吸う人がいれば、においは移ってしまいます。そんなときには、スーツリフレッシャーが便利。気になるにおいを消して、シトラスのさわやかな香りをもたらしてくれます。後輩の男性などに、社会人の身だしなみとしてプレゼントすると喜ばれるでしょう。
自宅で腹筋が鍛えられるグッズ
夏へ向けて腹筋を鍛えている方も多いのでは?なら、自宅で使える腹筋ローラーはいかが?「負荷がかかったかな」と感じるくらいの回数を、毎日継続して使えば、筋肉がしっかりとついてきます。騒音防止用のマットとセットでプレゼントすれば、夜仕事帰りにもエクササイズできます。1000円台と安いのもおすすめのポイント。
夜間のジョギングもLEDバンドで安心
早朝や夜間を、ジョギングなどの運動に充てている人は少なくありません。運動中に暗闇でも目立つLEDバンドを装着すると、より安全です。LEDバンドは発光する部位が大きいうえ、点滅機能や防水仕様が付いていたりと、低価格でも高性能です。その男性がジョギングが趣味なら、プレゼントに選びやすいでしょう。
一眼レフカメラのレンズ型マグカップ
一眼レフカメラのレンズをそのままマグカップにしたグッズ。本物と見間違うくらい、細かいところまで作り込んでいます。カメラが趣味の人なら、喜んでもらえるでしょう。マグカップとしての機能も問題ありません。断熱機能はもちろん、持ち運びに便利なフタの密封性もしっかりしています。
オシャレなしおり
矢じりの形を模した金属製のしおり。読み終えた行のところに矢じりの先を当てれば、次に読むときに一目で読み始めるべき場所が分かります。飽きのこないシンプルなデザインだから、好みが分かれることもなさそうです。こんなに必要?と思うかもしれませんが、読みかけの本があるのに、新しく買った本が気になって、ついつい読み始めてしまうことはあるでしょう。そんな時は、このしおりがたくさんあれけば困りません。
自動で蒸らす3つ穴コーヒードリッパー(予算600円)
自宅で簡単においしいコーヒーを飲める:コーヒードリッパー。これを同じサイズのコップにセットして、後は待つだけでおいしいコーヒーを飲めます。Kalitaは、コーヒーグッズの専門ブランドなので、安くても品質は保証付き。上のは、プラスチック製のため軽く、洗ったり乾かしたりが簡単です。
シャツの型崩れを防止する収納バッグ(予算1500円)
急な出張にも対応できる衣類用収納バッグ。ワイシャツの型崩れやシワを防ぎ、ネクタイも2本~4本きれいに収納できます。荷物をベルトで固定できるため、スーツケースに入れてもシャツがずれる心配もありません。表面は水を弾くので、プレゼントでもらえば、きっと便利さに手放せなくなるでしょう。
レトロ感なポケットメジャー
手の平に収まるポケットメジャー。ステンレスと塗装のレトロな質感は、懐かしさや安心感を与えてくれます。これだけコンパクトならば、しまっておく場所を心配する必要はありません。家のなかにメジャーが1つあると便利です。たとえば、カーテンやお風呂のスノコなどを買い替えるとき、縦と横の寸法を測る必要があります。オーブンや電子レンジも、キッチンスペースに収まらないと困るでしょう。プレンゼントとしてもらえると、何かと助かる一品です。
疲れにくい&脱臭効果のあるインソール(予算1000円~1500円)
足の負担を軽減してくれるHeal footの衝撃吸収インソール。炭素繊維を配合した素材なので、脱臭効果もあります。こういったグッズは、あると便利なのが分かっていても、「必須でないものを買うのはもったいない」といった理由で、我慢する人も多いでしょう。なので、プレゼントすると、いいきっかけになります。旅行が趣味な人、出張が多い人へのプレゼントにもオススメ。
携帯カメラがあっという間に魚眼レンズに変身!
日本が世界に誇る携帯のアクセサリーブランド:Gizmon。写メを撮る先輩には、GIZMONの取り外しできるレンズがおすすめ。4000円で、iPhoneがフィッシュアイや、ズームインカメラに変身できちゃいます!クリップでどんな携帯にもとり付けられ、簡単には外れません。
高級樹脂製シェイカー(予算1000円~2000円)
落としても割れない「Homestia」のプラスチックシェーカー。フタに30mlのメジャーカップが付いています。友人を呼んで家でパーティーをする時、このシェーカーでカクテルを作ったらきっとみんな喜びます。好きな人にプレゼントして、このシェーカーでカクテルを作ってもらってもいいですね。
お酒好きの旦那さんには、ワイン、ウィスキーが薄まらない「氷」
自宅で酒を飲むのが好きな旦那さんには、このウイスキーストーンがおすすめ。冷蔵庫で冷やしてからお酒に入れます。普通の氷だと溶けてお酒が薄まってしまいますが、これでいつでもロックでウィスキーが飲みます。飲みに行く回数が減り、お金を節約できるかもしれません(笑)【過去記事】お酒好きが喜ぶプレゼントも参考にw
アルコール入りチョコ(予算500円~1000円)
洋酒が入ったチョコ。甘いチョコが苦手な人にも喜ばれます。高額な商品ではないですが、珍しいチョコが好みの男性ならば、大切に食べてくれるでしょう。500円台と低価格な事も人気の理由。