高級でおしゃれな文房具って、自分ではなかなか購入しませんよね。
男性同僚へは、気の利いたデザインや少し高級な文房具をプレゼントすると喜ばれるでしょう。もちろん、実用性も大切!
今回は、そんなプレゼントにぴったりの文房具をご紹介します。
ユニークな収納トレー(予算4000円)
カップとプレートではなく、ペンホルダーと文房具を収納するトレーです。デスクだけでなく、キッチンの小物、浴室歯ブラシと化粧品など幅広く使えそうですね。カラーは6色から選べます。
文房具入れにぴったりのプレゼント(予算1000円~)
レトロな外観でおしゃれなTRUSCOのツールボックス。小さいサイズなら、ペンケース、文房具を収納するケースとしても便利です。サイズやデザインなど幅が広いので、相手に合わせて選びましょう。DIYが好きな人には、二段重ねのツールボックスがぴったりです。
机にひとつあると何かと便利なポケットメジャー(予算1000円)
ポケットメジャーはひとつあると便利です。PENCOのポケットメジャーは、ミニマムなサイズとステンレス製ボディの質感と重さが魅力で、つい使いたくなります。レトロなカラーも魅力です。ただし、目盛りのロック機能はついていないので、本格的なメジャーとしては不向きかもしれません。
質実剛健のアルミ製トレー(予算2000円~4000円)

PUEBCO ALUMINIUM TRAY:
楽天で見る
鉄のようなずっしりした重量感と、使い込まれたようなアンティーク調が魅力のアルミ製トレー。表面に自然なざらつきと凸凹があり、独特な手触りが魅力です。サイズはSとLの2種類。Sはマネートレーやペントレーとしてぴったりで、Lはお盆やディスプレイ台にも向いています。軽量でピカピカのアルミ製トレーは一味違います。
レトロでおしゃれで実用的なテープライター(予算1万円)
ダイモのテープライターは、1文字ずつ手作業で打刻すれば、レトロでおしゃれなラベルができます。ラベルにへこみや突起をつけるエンボシング方式です。いろいろな家具や小物にネームがつけられるので、実用性の高いプレゼントともなるでしょう。
高級レザーマウスパッド(予算1万円)
4mm以上の牛革1枚革でつくられたマウスパッド。1枚革のため、レザーを縫製するスティッチや飾りは一切ありません。特殊な接着方法で、完全にフラットな美しいレザーマットに仕上げているので、マウスパッドとしての性能も高いです。口コミによると、設計や製図を行う精密なマウス操作でも「まったくストレスを感じない」「手の動きがスムーズに伝わる」などと評価されています。
長く愛用できるペントレー(予算2000円)
シンプルで遊び心があるペントレー。木枠にストライプが入ったアクリル板が取り付けられています。デスク周りでもなじみやすく、誰にでも好まれるデザインです。「目まぐるしく変わる流行のなかで定番として愛され続ける」というコンセプト通り、失敗の少ないプレゼントでしょう。
手軽で便利な手動シュレッダー(予算1000円~3000円)
家庭や職場で、郵便物や領収証など個人情報が記載された書類を、そのままゴミ箱に捨てるのは少し心配です。このようなときに便利なのが、手動のシュレッダー。個人用のシュレッダーを持っていない人も多いので、実用性の高いプレゼントとして喜ばれます。会社の男性同僚へのプレゼントを考えているなら、手動シュレッダーも選択肢のひとつです。
世界で人気の多目的ケース(予算3000円)
デザインと使い勝手の良さから、瞬く間に世界中で人気となった「Herschel」。そのHerschelの「SETTLEMENT CASE」。ペンケースとしてはもちろん、マルチな使い方ができる便利なケースです。デザインの幅も広く、ビンテージ・ポップ・トラディショナルなど、さまざまあります。プレゼントを贈る相手にぴったりのイメージのものを選べるでしょう。
取引先へのプレゼントにおすすめの高級朱肉
高級感のある朱肉と下敷きのセット。1万円する朱肉だけあって、100円ショップのスポンジに吸い込まれた朱肉を使っている方は、感動すると思います。練り朱肉と呼ばれるもので、写りがより鮮明で、重厚感もあるので、習字をする方へのプレゼントにも最適!
インクなしで書ける金属ペン
インクではなく、紙との摩擦で描くペン。そのため、一生インク切れの心配がありません。使い勝手は賛否両論ですが、「通常の紙では破れやすいが、画用紙のような紙になら無理なく書ける」とのレビューが多いです。邪魔にならないので、常に持ち歩けば、いざという時に役立つかもしれません。絵を描く彼氏におすすめ!
超便利なしおり
ダーツの矢を形をしたしおり。本に挟むと、どこまで読んだかを矢印が指してくれます。私も今まで付せんをしおり代わりにしていましたが、本からはみ出るのでちょっと邪魔でした。その点、ブックダーツははみ出さないので、満員電車での読書時でも大丈夫です。