映画って別世界に行けるのがいいですよね。
私も映画が大好きな一人で、いつも映画館で見ると高いので、徐々に自宅で見れる環境を整えています。
今日は、その時に調べた、自宅での映画鑑賞を盛り上げてくれるプレゼントを紹介します。
映画好きな彼氏や彼女が喜ぶようチョイスしました。
映画を見ながら飲めるカフェインがないコーヒー(予算1000円)
自宅で映画を見ながら、美味しい飲み物を飲むのって最高ですよね。映画館みたいに隣の人に飲み物をこぼす心配もありません。おすすめは、Hills Brosの夜用コーヒー。カフェインが含まれていないので、夜映画を見る方でも、安眠の邪魔になりません。一緒に映画を見ようと誘われた時の手土産におすすめ。
ロマンチックな間接照明になるキャンドル(予算5000円)
キャンドルで映画を見たことがない方!ぜひ一度体験してみてください。揺らめく光と良い香り、そして隣にいるあの人、、、最高にロマンチックですよ!Cire Trudonは高級なキャンドルで、香りが最高にいいです。部屋のインテリアにうるさい女性へのプレゼントに最適!
映画好きの必需品!映画館のギフト券(予算3000円〜)

TOHOシネマズ ギフトカード:
公式サイト
TOHOシネマで映画が見れるギフトカード。カードのデザインは数種類から選べ、3000円〜1万円までチャージできます。プレゼントする時は、近くに店舗があるかも必ずチェックしてみてください。クリスマスプレゼントや、父の日のギフトにおすすめ!
映画好きへのおもしろギフト!レンジでポップコーンが作れるとうもろこし(予算1000円)
映画の必需品:ポップコーン。この「ZaraMama」は、まるごとレンジに投入してチンすれば、ポップコーンになるんです!ちょっとしたサプライズに最適だと思いません?映画好きな女性に贈れる面白ギフトです。
一度試してみたいVRゴーグル(予算3000円)
スマホを入れると、3Dで映画が楽しめるギフト。こういう最新テクって、自分では買わないけど、一度試してみたい人も多いでしょう。旦那さんや彼氏への誕生日プレゼントにいかが?
人魚になれる暖かいブラケット(予算2000円)
冬に暖かいブラケットにくるまって映画を見るのって幸せですよね。女子におすすめなのが、マーメイドのブランケット。人魚のしっぽの形をしていて、ウロコまであります。一人で映画を見るのが好きな方におすすめ!
好きな映画を記録できるカード(予算500円)
見た映画の感想を記録できるカード。一枚に一つの映画を書いて、書いたら手帳に貼って、日記代わりにできます。細かく書くと長続きしませんが、このカードは簡単な数項目だけ。手帳をつける習慣がある映画好きな人におすすめです。
レンジでキャラメルポップコーンが作れる(予算1500円)
映画に欠かせないキャラメルポップコーン。上のポップコーンメーカーは、こんなに可愛いのに、キャラメルポップコーンに必要な道具がすべて入っています。市販の粒キャラメルがあれば電子レンジで作れるので、映画を見る時に超便利。
AmazonビデオやHuluを大画面で見れる機械(予算5000円)
Fire TV Stickとは、簡単に言うと、テレビの大画面でAmazonビデオ、Netflix、Huluにある映画を見れる機器。使い方も簡単で、テレビのHDMI端子に挿すだけ。テレビでいつもの番組を見るだけでは飽きてしまった人におすすめ。
どこでもスポーツ観戦できるポータブル液晶テレビ(予算2万円)
映画が好きな方は多いですが、社会人は時間がなかったりと悔しい思いをするでしょう。そこでおすすめなのが、ポータブル液晶テレビ。キッチンにも持ち込めるし、防水機能付きなら、お風呂でも視聴できます。スマホやタブレットで見る事もできますが、もう少し迫力のある画面で観たい方におすすめ。