ゲーム好きな女性がもらって嬉しい誕生日プレゼント(クリスマスプレゼントにも)

ゲーム好きな女性にぴったりの贈り物を探すのは、大変な作業です。女性にとって誕生日は大事なお祝い事ですから、本当に喜んでもらえるものを贈れば、より印象的になります。

最新のテクノロジーにしようか?独創的なアクセサリーにしようか?ビデオゲーム、音楽システム、ゲーミングヘルメット、ドローン、ドローンのコントローラーやアクセサリー、トレンドのビデオゲームプラットフォーム、ボードゲームなど、数え上げればきりがないほどです。

今日は、デザイナー出身の私が、「ゲーム好きな女性がもらって嬉しい誕生日プレゼント」を紹介します。好みのプラットフォームやゲームの種類に関係なく、誰もが楽しめるものが揃っています。これらのギフトを組み合わせて贈れば、特別な日に贈られた女性はきっと笑顔になるはず!

猫耳ヘッドホン(予算5000円~)

猫耳ヘッドホン:
楽天で見る Amazonで見る

ネコ耳のヘッドホン。好きな猫と一緒に好きなゲームを楽しめるなんて素敵でしょ?日常に気軽に可愛さをプラスできます。マンション暮らしの女性におすすめのプレゼントです。インテリアにもなりますし、邪魔になりません。

ゲームの合間に片手でつまめるミニピザ(予算1000円~)

ミニピザ:
楽天で見る

直径10cmほどの小さなピザ。普通サイズのピザって飽きたりしますが、これなら、色んな味を一度に味わえますね。一人暮らしのゲーム好きでもいろいろ味が楽しめます。冷凍なので、解凍すればすぐ食べられます。プレゼントする場合は、相手の家に直接届けるのがいいでしょう。子供がいるご家庭に喜ばれると思います。

ゲームの時に脳が冴えるソーダー機(予算8000円)

ソーダストリーム:
Amazonで見る 楽天市場で見る

ソーダや炭酸水などの炭酸飲料を簡単に作れる機器。プレゼントとしては、おもてなしや食事会が好きなゲーム好きにおすすめです。また、健康志向で糖分の摂取を控えたい方にもおすすめです。さらに、環境に配慮したライフスタイルを実践している方へのギフトにもおすすめです。炭酸飲料を作る際に便利な実用的なガジェットを探している人に、ソーダストリームを強くお勧めします。ただ、相手のインテリアと馴染む色を選ぶ必要があるので、ちょっと敷居が高いかもしれません。通販でも買えます。

ちょっと高級な革製ポーチ(予算6000円)

本革製のガジェットバッグ。ある年齢を超えると、すべての持ち物で、革製のものが欲しくなりますよね。そんな方におすすめなのが、the POD。最高級レザーを使ったポーチです。ポケットと、ゴムバンドでガシェットを固定できる仕組みです。充電器、ケーブル、名刺を収納できるポーチです。中学生なら、文房具やガジェットなど、持ち物が多いので、気に入ってもらえるでしょう。USB、ケーブルやバッテリーなど、大学で使う小物を持ち歩くのに便利です。研究室の先輩へのプレゼントに最適!

かわいいルームシューズ(予算1万円)

UGGのルームシューズ(DAKOTA):
Amazonで見る 楽天市場で見る

ゲーム好きな女性は、家にいる時間が長いので、おしゃれで履きやすい、ルームシューズがおすすめ。他にも、部屋にこもる妹、姉や、女性翻訳者には、ジェラートピケ、ビクトリアシークレット、ザラホーム、UGGあたりのブランドがオススメ。女性らしい花やストライプがついたスリッパから、かわいらしいリボンのスリッパまであります。

VRゴーグルでより多くのゲームを楽しんでもらう(予算5000円~)

VR用ゴーグル: Amazonで見る 楽天市場で見る

大人から子供心をくすぐるVRゴーグル。使用することで、豊富な種類の人気ゲームタイトルをプレイすることができます。市販されている人気タイトルには、Superhot VR、Beat Saber、Skyrim VR、Star Trek: Bridge Crew、Arizona Sunshine、Hellblade: Senua’s S Sacrifice、Driveclub VR、Robinson: The Journeyなどがある。いつものスマホゲームや動画鑑賞を、よりリアルでダイナミックな演出にしてくれます。スマホでよくゲームする人なら一度は試してみたいはず。簡単に装着でき、価格もお手頃です。

暖かくくるまりながらゲームできるブランケット(予算4000円~)

マーメイドのブランケット:
Amazonで見る 楽天で見る

人魚の尾の形をした特殊なブランケットです。形状に工夫を凝らし、人魚のしっぽをイメージさせながら、心地よく丸くなることができます。色や柄、素材、暖かさなど、さまざまなバリエーションがあります。そのため、ゲーム好きな大人から子供まで、ギフトとして喜ばれています。お誕生日や卒業式、お休み、記念日など、特別な日のプレゼントにおすすめです。

おしゃれなドミノ(予算5000円)

GIORGIO/ドミノ:
楽天市場で見る Amazonで見る

集中力と忍耐力が鍛えられるドミノ。大人の女性にプレゼントするなら、ブラックとシルバーのインテリアで有名な、GIORGIOのドミノはいかがでしょう?会社に置いて同僚とちょっとしたゲームをしたり、一人暮らしの女性のインテリアとしてのプレゼントにいいのでは?女性の立場から言いますと、彼氏の家にドミノがあったら、「かっこいい!」となります。

ユニークなゲームコントローラ(予算3000円)

ゲームコントローラ(サッカー):
Amazonで見る 楽天で見る

私の友人には、バッグにコントローラを常に携帯している人がいます(笑)。そんなゲーム好きな女子高校生には、限定版のコントローラーをプレゼントしてみては?上は、FIFAの限定版コントローラ。ゲーム対戦する時、こんなかっこいいコントローラを取り出せば、対戦前から相手を気持ちの上で勝てます(笑)。

みんなで楽しめるオインクゲームズ(予算1500円~3500円)

オインクゲームズ:
楽天市場で見る Amazonで見る

オインクゲームズ社は、こだわりを感じさせるアナログゲームを作っています。ゲームの種類も豊富で、内容やプレイ時間、必要な人数も様々。例えば、「死ぬまでにピラミッド」というゲームは2人~6人で遊べ、プレイ時間20分くらいで、手軽に遊ぶことができます。例外もありますが、2000円くらいで購入できます。プレゼントして一緒に遊ぶのもいいかもしれません。

ガジェット収納グッズ(予算2000円~3000円)

ゲームが趣味の方ってガジェットが多いですよね、そこで登場するのが、「GRID-IT」。A4サイズのガジェット収納グッズです。無数のゴムバンドで、バラバラになりやすい携帯や車のカギ、モバイルバッテリーを止めておけます。電子機器の収納に便利。旅行先にiPad、充電器、カメラ、コード、電気製品を持っていく大学生におすすめのプレゼント。電気機器をゴムで止める、シンプルな収納グッズです。柔らかく厚みもあるので、電気機器を衝撃から守ってくれます。忘年会におすすめの景品。

ゲーム機器を湿度から防ぐボックス(予算2000円)

ナカバヤシのキャパティ・ドライボックス:
Amazonで見る 楽天市場で見る

密閉度の高い防湿ボックスです。湿度計がついているため、湿度管理がしやすいところがポイント。湿気に弱いカメラやレンズの保管には必須のアイテムなので、ゲーム機器を大量に持っている友人にプレゼントすると喜ばれますよ。

火を使わずにキャンドルを楽しめるランプ(予算5000円)

カメヤマのキャンドルウォーマーランプ:
楽天市場で見る Amazonで見る

キャンドルの芯に火をつけるのではなく、ランプの温かさでキャンドルの香りを楽しむランプ。彼女の好きな香りを体験できるのが魅力で、癒されます。おすすめは、Candle WarmersやCandle Cocoon、SmartScentsといったブランドです。何年も使用できる高品質なランプを提供しており、贈られた人が常に楽しむことができます。

読書しながら使えるアイマッサージ機(予算2万円)

DOCTORAIR/3Dアイマジック:
楽天市場で見る Amazonで見る

外が見えるアイマッサージャーを使えば、ゲーム好きな友人はリラックスして視力を改善しながら、快適にゲームをすることができます。眼精疲労を軽減し、長時間のゲームでも快適に過ごすことができます。市場には多くの素晴らしいアイマッサージャーブランドがありますが、音楽オプション、振動および温熱機能、調節可能なストラップが内蔵されているZLLアイマッサージャーがお勧め!

インテリアになるほどおしゃれなスマホチャージャー(予算5000円)

Native Unionのチャージングドック:
Amazonで見る 楽天市場で見る

スマホでよくゲームをする人におすすめなのが、Native Unionのワイヤレスチャージャー。iphoneやipadには充電ケーブルが付いていますが、差し込むのがちょっと面倒くさいという人もいるでしょう。このチャージャーは、携帯を置くだけで、動画を見ながらおしゃれに充電できます。亜鉛合金の重量感と鮮やか過ぎない色がマッチして、大人の女性向けのインテリアになるでしょう。展示品のようにスマホを飾れますね!