建築家へのプレゼントはとても大変です。
普段から持ち物のデザインにこだわりを持っているので、他人からのプレゼントにもきびしいです(笑)
今日は、私おすすめの、建築家へのプレゼントを紹介!全てハイセンスなものなので、「ダサい」と思われることはないはずです。
では早速。
建築学科の学生には、PENCOのポケットメジャー(予算1000円)
建築家は現場で計測することが多いので、バッグに忍ばせておけるコンパクトでおしゃれなメジャーは非常に役立ちます。PENCOは、ミニマムで男性に人気の文具ブランド。価格も手頃で、プレゼントされる側も気を使いません。DIYが趣味の男性にプレゼントするのも喜ばれます。
模型材料が入るツールボックス(予算1000円〜4000円)
建築学科の学生は、模型材料入れにツールボックスを使いますよね。そこでおすすめなのが、質の高いツールボックスで知られるTRUSCO。様々な大きさと形のがあり、どれも男らしいシンプルで頑丈な作りです!日曜大工にの便利!
女性建築家には、レゴ・アーキテクチャー
LEGOが好きじゃない建築家はいません。「レゴ・アーキテクチャー」とは、有名建築をレゴで楽しめるシリーズ。私も、仕事場の棚にいくつか置いています。1つ5000円くらいですが、落水邸はなぜか1万円(笑)。建築家の彼氏/彼女へのプレゼントにおすすめです。
建築家へのプチギフトには、建築模型にも使える紙雑貨
建築模型が好きな建築家にお勧めなプレゼントが:テラダ模型。紙でできたミニアチュアで、花見、学校、プールなど様々なシーンがあり、見ているだけで楽しくなります。建築家である寺田尚樹さんが作ったシリーズです。大きさは実寸の100分の1のものなので、建築模型としても使えます。
インテリアになる美しい塗り絵

Fantastic Cities:
Amazonで見る
大人の塗り絵:Fantastic Cities。サンフランシスコ、ニューヨーク、東京など、世界の都市が独特の感性で描かれています。これら街並みを擬似旅行できるため、旅行好きな建築家へのプレゼントにおすすめです。作者はカナダ生まれのアーティスト・スティーブ・マクドナルド。2000円で買えるのもポイント高。
有名建築家の作品集

Taschen Basicの建築シリーズ:
Amazonで見る
Taschen Basic建築シリーズは、一冊で一人の建築家の作品をまとめている本。大きさや厚みが統一されているので、全て集めて、本棚に並べたくなります。コンパクトですが、作品名、建築家の経歴、その建物の地図が含まれています。毎年新しい作品が追加されるため、必ずチェックするようにしています。
建築家の彼氏には、レザー製の携帯灰皿(予算5000円)
建築家って喫煙者が多いですよね。そこでおすすめなのが、レザー素材で有名なOrobiancoの、携帯灰皿。この手の素材は、使うほどに味が出てきます。容量が大きいので、吸い殻がよく入りますし、筒型なので、持ち運びやすい!パッケージもオシャレなので、タバコを吸う建築家へのプレゼントにオススメです。
文具マニアに人気の手帳
1934年生まれのフランスの文房具ブランド:「Rhodia(ロディア)」。マニアに人気の手帳ブランドです。手帳やノートがありますが、特に有名なのが、メモ帳!私の身の回りの文房具にこだわる男性も、持っている方が結構います。高級な紙を用いているので書き心地が抜群。写真は、「エラスティックバンドカバー」というメモ帳カバー。
建築士の合格祝いには、設計中のお供である木製ヘッドホン
建築家は設計する時、音楽をホワイトノイズとして聞くのが好きなので、ヘッドホンは必須です。ただ、ブランドにこだわる人が多く、それなりに予算もかかるので、建築士の合格祝いにおすすめ!上はユニークなLSTNの木製のヘッドホン。
シンプルで実用的なデスク用の小物入れ(予算4000円)
建築家はデスクワークが多いので、机をきれいに整頓できるアイテムは非常に重宝します。上は、ペン入れとトレーが一体になった、VitraのO-tidy。アクセサリー入れとして使っても面白いかも知れません。スタイリッシュなデザインで、センスの良いデスクになりそうです。
建築学科の学生には、スタイリッシュなカッティングマット(予算3000円)
極力無駄を排したMiwaxのカッティングマット。もちろん機能性も高く、原材料から仕上げまで、全て日本国内で製造されるこだわりの一品。建築学科の友達へのプレゼントにオススメです。
「敷地調査」に便利な文房具
お手頃で使いやすい文房具を1つ紹介。建築家はよく「敷地調査」と言って、現場に出掛けるのですが、その時に持って行ってほしいのが、TOTONOEのノートパット。左側に紙、右にレポートパッドが挟めば、360度開くので、スケッチボードとしても使えます。仕事柄外での仕事が多い男性なら、便利に使ってもらえるでしょう。
建築家の彼氏には、敷地写真が撮影できる360度カメラ(予算4万円〜)
車の窓、帽子など、どこにでも付けられるミニカメラ。建築家は敷地や、施工現場の写真を撮ることが多いでの、重宝するのでは?Insta360は、中国の新進気鋭のブランドで、70か国以上で愛されています。他に、スマホケースになっているタイプもあり、マクロレンズ、CPLレンズ、魚眼レンズ、広角レンズの4種類のレンズを搭載しており、リボルバーを回転させると、簡単にレンズを交換して撮影できます。
仕事しながら肩こりを治療できるグッズ
建築家はパソコンで設計する時間が長いので、方がこっている方が結構います。そこで重宝するのが、パナソニックのCoriCoran。肩に貼り付けるだけで、血行を良くしてくれます。着け心地もよく、長時間装着しても気にならないので、忙しく働く建築家へのプレゼントにおすすめ。あなたの優しさがきっと伝わりますよ。
個性的なキーボードシール
建築家にとって、仕事場は第二の家のようなものです。なら、楽しく仕事できるキーボードシールをプレゼントしてみては?どんなキーボードも一気に個性的になります。 建築家にオススメなのが、木製のキーボードステッカー! 特に木造住宅をよく設計する二級建築士に喜んでもらえるでしょう。
眠気覚ましに役立つ、コーヒーメーカー
建築家はいつも眠気との戦いです。「水よりコーヒーを飲む」方も多いのではないでしょうか。学校や会社に一つ置いて置きたいのが、ボダムのフレンチプレス式コーヒーメーカー。フィルターが必要ないため、コーヒー豆の味をより直接味わえます。シンプルで飽きのこないデザインが、デザインにうるさい建築家をも満足させられます。
一級建築士には、高級ペンケース
女性の立場からいうと、「いいものを長く使う男性」に好感を持てます。アンドレアロッシは、まさにそんな10年間持ち続けるのに値するブランド。プレゼントにおすすめなのが、ペンケース。コーチと同じくらいの価格帯なので、決して安くはありませんが(涙)