コーヒー好きの友達が急に増えて、ちょっとついていけない今日このごろ。
今日は、コーヒー好きな男性、女性にへのプレゼントを紹介します。
コーヒーを作る機械から珍しい産地の豆まで、バラエティー豊かに揃えました。
シンプルなKintoのコーヒーカラフェ
コーヒー好きへの王道のプレゼント:シンプルなコーヒーカラフェ。本場海外ブランドのは目が点になる値段ですが、Kinto(キントー)なら、2000円台で手に入ります。コーヒーだけでなく、紅茶やハーブティーも作れます。シンプルでどんなインテリアに合うので、友達への引っ越し祝いにも役立ちそう。
本場イタリアの直火式エスプレッソメーカー(予算3000円~5000円)
ハイセンスでシックな風合いの直火式エスプレッソメーカー。本場イタリアの老舗「ビアレッティ社」の代表商品です。直火式は、直接火にかけて蒸気圧によりコーヒーを抽出するので、味に深みが生まれます。本場イタリアではこの直火式を使っている家庭がほとんど。
ステンレス製マグカップ(予算2000円~3000円)
チタニウム製「スノーピーク」のマグカップ。取っ手が折りたたみ式なので、キャンプに最適です。男性はこういうシンプルなアイテムが意外と好きです。毎朝のコーヒータイムや、仕事の合間のほっとした一時に、少しいつもと違う気分でティータイムを楽しむ事ができます。会社の同僚や先輩、お父さんへのプレゼントにもおすすめです!
有田焼のコーヒーカップ(予算1万円)
ワンランク上の賞美堂のコーヒーカップ。コーヒーカップは海外のイメージが強いが、日本でもしっかり文化として根付いています。有田焼の色彩や絵柄の美しさが日本独特の情緒を感じますね。内部の白磁がコーヒーを注いだ時に映えますから、よりおいしく感じます。プレゼントする相手と一緒に思い出話に花を咲かすのもいいでしょう。
無難なスタバのギフト

スタバギフト(公式サイト)
スタバはコーヒーギフトも豊富。パッケージもおしゃれですし、コーヒーの味はもちろん申し分なし。公式通販サイトにギフト専門のページがありますので、捜してみるといいでしょう。価格帯も2000円台から5000円、種類もコーヒー用コップから消耗品まであります。
自宅でカフェ気分を味わえる電気ケトル
BALMUDAの使い勝手の良い電気ケトル。口が細くなっているので、フィルターにお湯を注げます。少々値段は張りますが、カフェっぽくてインテリア性も抜群。デザインにこだわる男性のコーヒータイムが楽しくなりそうですね。
紙フィルターなしで使える、コンパクトなコーヒーフィルター
紙フィルターなしで使える、セラミックのコーヒードリッパー。セラミックには小さな穴が空いているので、フィルターの必要がなく、コーヒー豆を洗い流すだけなので、ゴミが出ず、簡単に片付きます。使い終わったら、しっかり乾燥させましょう。
冷たいアイスコーヒーを作るのに最適
アイスコーヒーを飲む方におすすめの、コーヒー豆型のステンレス製の氷。水の氷だとアイスコーヒーが薄まってしまいますが、ステンレスなら、その心配がありません。冷蔵庫に入れれば、久しぶりに使っても、劣化している心配もありません。
電気なしでエクスプレッソが作れる、カプセル式コーヒーメーカー
ワンタッチでコーヒー、カフェオレ、ラテを楽しみたいなら、カプセル式コーヒーメーカーがおすすめ。Wacacoのポータブル・カプセル・コーヒーメーカーは電源いらずなうえ、コンパクトで持ち運びやすいです。屋外でも使えるので、キャンプ好きな方へのプレゼントに最適。ちなみに、カプセル式コーヒーメーカーは他に、ネスレ、UCC、メリタのが人気。
簡単に極上のコーヒータイム(予算1000円)
Nespressoは、専用のコーヒーメーカーにこのカプセルを入れると、手軽にコーヒーを淹れます。バラエティ豊かなので、気分に合わせて楽しめます。忙しい朝でもコーヒーは欠かせない男性も喜んでくれるでしょう。
おしゃれなフレンチプレスコーヒーメーカー
コーヒーメーカーには、フレンチプレス式、ドリップ式、サイフォン式がありますが、フレンチプレスは、紙ではなく、金属のフィルターでドリップするので、油分がカットされず、コーヒー本来の味を楽しめる方式です。上は、Bodumの代名詞ともいえる商品。熱湯を注いで4分で初心者でもおいしいコーヒーが作れます。メンテナンスが楽なのもメリット。
おしゃれなコーヒー用砂糖
せっかくおしゃれなコーヒーカップとマシーンを揃えたのに、キッチンから料理に使うお砂糖を出したら、台無しです(笑)そこでおすすめなのが、「マルキチシュガー」。コーヒー用砂糖のブランドで、コーヒーとのセットも販売されています。自分で購入して来客時に使うのもおすすめ。
コーヒーやラテに入れて食べる、猫マシュマロ
猫+コーヒー+こたつ、最高の組み合わせですよね。上は、猫の形をしたマシュマロ。コーヒーからひょっこり顔を出す姿がかわいいですよね。猫好きは逆に食べられないかも?!1000円とお手頃ですが、女性の心をギュッと掴みます。
ほろ苦いコーヒー豆チョコ
コーヒーの知識がないなら、コーヒーの機械や豆ではなく、ユニークなプレゼントがおすすめ。上は苦味のあるコーヒー豆を甘いチョコで包んだお菓子。ちょっと苦味がある大人の味です。コーヒーと一緒に食べてもいいかも?
いろいろ楽しめる、カフェオレセット
「Blendy〜♪」の歌でお馴染みのカフェオレのパウダーが数種入ったセット。様々な味がありますので、飽きることなく、お気に入りの味が見つかるはず。私も自分用に買ってしまいました。クリスマスプレゼントとしてもおすすめ、寒いクリスマスにほっと一息できます。
高級なデロンギのエスプレッソマシーン
家庭用コーヒーメーカーの高級ブランド:デロンギ。デザイン重視なら、「ICONA」というシリーズがおすすめ。これがあれば、毎朝美味しいコーヒーが飲めるので、毎朝起きるのが楽しくなります。女性へのプレゼントにもぴったりです。
スタ―バックスカード

スタバのギフトカード:
公式サイト
どうしてもコーヒーに疎いなら、スタバのギフトカードは最も無難です。数十種類あるデザインからカードを選んで、オンラインで入金するシステム。男性にはマットなブラックのを、女性にはピンクのをプレゼントしたいですね。